昨日も寝起きのダッシュ→抱っこが何回かありました
そんな時は抱っこしたまま
普段行かないベランダから違う景色見せたり
お留守の長女の部屋に行って
(長女~ごめんねーお邪魔しま~す・・・しました(;´∀`))
ベッドに さり気なく降ろしてみたり
デッキで、好物をちらつかせながら
ココでもそっと降ろしてみたり・・
この時はお海苔食べてるよ♪
耳も一緒にね(;^ω^)
朝の寝起きが一番離れたがらないので
フードを一粒二粒手であげて
その気になったらフードの前に降ろします
食べ始めても私にくっついていたがるので
「大丈夫、お母さんここにいるよ」って体を触っててあげます
早食い防止にいつも
フードをお皿に半分、もう半分はコロコロの中↓に入れて
あげてるけど
“食いしん坊ロマネ”がコロコロと床に落ちたフード見ても
私の膝から降りようとしないの~
フードをじーっとこんな顔で見てるよ
「こっちへ来~い」って念力送ってます
私がまた口に運んであげたり
コロコロを転がしたりしてると
だんだんその気になって降ります
でもしっぽは入ったまま~
お仕事中も急に抱っこ、抱っこで
こんな感じ
ロマネが落ちないようにするのに
下半身がこりまくり
ロマネは
こんな顔(-_-;)
抱っこしてればイビキかいてぐっすり寝てます
怯えたように抱っこをせがむのは寝起きだけ
何だろうねー?
そしてオシッコは元の色に戻りました(*^-^*)
※ブログ、メール、ツイッターで
あたたかいコメントやアドバイス頂きました
本当にありがとうございます♥
昨日りんちゃん(ロマネの同胎お姉ちゃん)ママが
「調べると分離不安症しか出てこない」って
LINEくれました
分離不安症・・私も調べたら
何かとってもロマネに当てはまる
そうかもしれないなぁ
もうちょっと様子見てみよう
今日もありがとうm(__)m
クリックしてくださると嬉しいです♪♥
0 件のコメント:
コメントを投稿