ラベル 病院ロマネ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 病院ロマネ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月12日

腹水抜こう!

だんだん暑くなってきましたね~ι(´Д`υ)アツィー

ロマネもひんやりマットに乗る事が増えてきました


さて・・


この前買った
お薬を忍ばせるためのウェットフード

とっても食いつきがよかったのに
一昨日辺りから食べ渋るように・・・(・_・;)

と言ってもこのフードだけじゃなくて
また好き嫌いモードに入りました(*_*)

カリカリフードはもちろん、
白米とか使った手作りフードも食べません

食べるのは果物とおやつ

だいぶやせ細ってるので栄養ある物食べて欲しいんだけど


ダメで元々
小麦粉にヤギミルク、卵、りんごのすりおろし、
心臓病用ウェットフードを混ぜて
オリーブオイルで焼いてみました
 あげてみたら食べる♪食べる♪ヾ(*´∀`*)ノ

でもこれもじきに飽きそうだな(;´∀`)

昨日は同じ具材に、茹でたかぼちゃをつぶして入れてみました
 前回のふんわり感をやめて
ヤギミルクの量を増やしてしっとり感を出してみたよ
(すぐに喉に詰まらせちゃうからね)

これに飽きたらどうしよう
次の考えなきゃ・・


そんなわがままロマネさんですが
最近足腰が弱って、それにお腹も重くなってきたせいで
時々ヨロけるように

せめて足の運動を少しでもと
プチ散歩をしても
しぶしぶ・・・

今にも止まりそうなスピードで
まったり歩きます


 で、結局止まります

あまり歩きたくないのかなぁ
体辛いのかな

呼吸は早くなくても深呼吸のような息遣いが
ここ最近ずっとです

もうそろそろ抜いてもらった方がよさそう
前回抜いたのは昨年の10月

この時はとても苦しそうで
慌てて病院行ったらすぐ抜きましょうって事でした

今回はそうなる前に抜いてあげたい

で、昨日病院行って来ました
旦那さんも心配で一緒に
(これは抜いた後の待合室で)

前回の2.8kgより少ない1.2kgの水を抜きました
前回抜いた後もかなり調子悪かったので
今回も心配だったけど、思ったより歩けました


帰宅後

今回は傷口にテープを留めてくれてあるのでポタポタがなく
楽チ~ン♪と思ったら
夜になってテープのすき間からポタポタ・・・

結局今はお腹にトイレシート巻いてます


腹水と一緒に栄養もたっぷり流れ出てしまったので
より一層食べてもらわなきゃ!

今日も朝からよたよたと部屋の中を歩いてますが
深呼吸のような息遣いはなくなりました(*^-^*)

よく頑張ったね
またしばらくは少し楽になるかな

2018年4月23日

病院と縄文時代のお宅と

憂鬱だった花粉の季節が終わって
(まだ少し余韻が残ってるけど)
初夏の日差しが感じられるようになってきました
 最近体調がいい日は
窓を開け放っておくと
自由に出たり入ったり♪
 ↑ちらっと見えた道路の人影に唸ってるとこ


そんなロマネ
右目が赤くなってきて
様子見してたら目やにも増えてきたので
 また角膜潰瘍!?Σ(゚Д゚)
ってアセって
 病院へ
行って来ました

結果は・・・たぶん乾燥による結膜炎とのこと
ロマネは前からドライアイと言われたり、
乾性角結膜炎になったり


 いつも一日3回さしてる目薬の他に



 今回はこの目薬も(一日1回)



年を取ると瞼が閉じ切らなくなったりするらしくて
ロマネも
 寝顔を見ると
 こんなだからなぁ~(・_・;)


一週間目薬続けてから病院で診てもらったら
治ってました(*^-^*)

今後も目のトラブルは避けられないだろうなー・・・


さて、先日
久しぶりに行ったココ↓
 平日だったのでほぼ人いなかった♪
ロマネにはちょうど良かったね(*^-^*)


縄文時代の家の前で。。



お邪魔しま~す

中に入ったら少しひんやりしたね


小径で森林浴もしたよ

でも段差がぽっこりお腹に当たるので
抱っこで降りたよ

落ち葉の上をカサカサ歩いたり
春の匂いを嗅いだり


これから暑くなるとなかなか外に出られないから
今のうちに体調見ながら気分転換させてあげたいなー(*´ω`*)


帰ってバタンキュ~のロマネでした(-_-)zzz

2018年3月31日

◆検査結果とお花見◆

そろそろ始めなきゃ~って注文してた物が
届いたよー


 ノミ・ダニ・フィラリア・回虫のお薬


これ系のお薬は大好きだよね
 パックンちょ♪


さて・・・
 この前やった血液検査の結果を聞きに行きましたよ

 何だか余裕の表情で待つロマネ


で、お会計待ちの時は
 しっぽINしてあっちこっちクンクンするロマネ



検査結果
 初期の腎不全と軽い貧血・・・でした((+_+))

今のところ心臓が現状維持できてるので
そのまま5種類のお薬続けて
腎臓のほうのお薬は無しです

狂犬病の予防接種もやってもらおうと思ったけど
先生の提案で今年はヤメ
 猶予証明書を出してくれました

証明書にもあるように重度の心臓病のロマネだけど
穏やかな生活をしていれば
元気も食欲もあるロマネです(*^-^*)


で、水曜日
 満開の桜を見に行って来たよ
この前の河津桜に続いて今年は2回もお花見できたね(*^▽^*)♪
 日なたは暑いぐらいの日
でも木陰では少し
 歩いたね

 平日のせいか人も少なかったし
ゆっくりお花見できました


 広場のほうも行ってみたけど
向こうにはシート広げてお弁当食べてる人たちがたくさんいたので
やめました


そして次の日
今度は近所の湖畔へまたまたお花見~(≧▽≦)

桜をバックに「はい、チーズ☆」


Σ(゚Д゚)
何て顔・・・

 なかなかカメラ目線くれなかったけど
 写真いっぱい撮ってきたよ


下に落ちてた桜♡



今年も一緒に桜を見る事ができて幸せ(*´ω`*)
来年もお花見しようね

2018年3月20日

☆~近況報告~☆

菜種梅雨ですね~
雨降りが多いです☔

そんな中、天気のいい日には
庭で
お馴染みの赤ちゃんボール(?)で

キャッチ遊びしたり



ハム太郎で



キャッチ遊びを
したりしてます♪

夢中になって遊んでると気にならないのに
遊びをやめると
チクチクが嫌いだった事に気が付いて動けません・・・
でもそのまま「マテ」させて私が離れると
「ヨシ!」って言う前に慌てて来ちゃいます


家の中でも「マテ」遊びしましたよ(*^-^*)
上手に「マテ」が出来ました(*^▽^*)



窓際で風に当たるのも日課です
(私は花粉が怖い・・)



お腹がパンパンなので
病院に相談にも行きました

腹水は、もう少し呼吸に症状が現れてから抜きましょう・・
という事でした
念のため血液検査をしました
結果はもうすぐ出ます
異常がないといいなぁ。。。



これはちょっとパピーに見えるロマネ
時々パピー顔を見せてくれます♡
いくつになっても私にはパピーのままだけどね💓(≧▽≦)


そう言えば
近所に河津桜見にも行きましたよ~🌸
クンクン・・♪


Σ(゚Д゚)おっと!危ない

旦那さんが危機一髪で抱っこする手を引きました
空中でロマネのパクッとする音が響いてた~~(;'∀')フ~ッ


そんな食いしん坊ロマネ
朝、食欲ない日がたまにあるけど
お昼頃にはモリモリ♪
でもカリカリフードは嫌がってます
おやつに卵とヤギミルクでプリンを作ったよ
おやつは何でも来い来い☆のロマネです
食べた後もお皿のお掃除


お昼ごはん
ウェットフードとご飯を混ぜました
肉、野菜、油・・手作りは栄養のバランスが難しい~
「こんなのでいいのか?」って思いながらあげてます(;´∀`)
一番多いメニューは、
刻んだ野菜とササミとご飯を、ヤギミルクか豆乳で煮たもの
オリーブオイル・ごま油・すりごまで風味を変えてローテーション

さて、今朝は何にしよう(-""-)