ラベル ロマネ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ロマネ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月12日

★キャバリアグッズ★

 今日(お昼過ぎに)投稿したブログの動画でも紹介させて頂いてますが

suzuriでグッズを出す事になりました


YouTube内で描いてる拙いイラスト

そのグッズが欲しい☆という

とーーーっても嬉しいお声に

調子に乗ってしまいました♡


Romaneland”と言います



雑貨やバッグ‥
Tシャツや赤ちゃんのロンパースもあります

YouTube用に描いたイラストが中心ですが
今後少しずつ増やしていく予定です

Tシャツやバッグ等はカラーも色々あります
ちなみに今一番人気は
左下の葉巻を咥えた「マフィアなキャバちゃん」
男性の方にもご購入頂いてます♪


どうぞ覗きにいらしてくださいね<(_ _)>💗
↓  ↓  ↓


跳ぶ♪反る♪跳ねる

 毎日暑いですね

今年は梅雨明けしたとたん
酷暑です((+_+))💦


この季節になると
ロマネの
こんな姿が懐かしくて

よく思い出します


そんな元気だった頃の
ある夏の日のロマネの水遊びを
アップしました

4分半くらいです⏰
お時間のある時にでもご視聴頂けたら
嬉しいです♪



よろしくお願いします♡


2020年5月25日

また行きたかった‥愛犬と泊まれる玉響の風 

相変わらずロマネのことを考えない日はありません
ふとした時に涙が出ます


最近、ロマネとの思い出を動画にして
YouTubeにアップしていますが
初めて旅行に行った時のこと
思い出しながら作りました

表現したい写真がないところでは
また拙い絵を描きました
よかったら観て下さいね

6分20秒位の動画です

2019年5月31日

いつもロマネと一緒に

今月の23日はもう8回目の月命日を迎えてしまいました

毎日ロマネの事思ってるのに
未だ夢に出てくれないんですよ(*´з`)

旦那さんの夢には、夕べ初めてロマネが出てきたそうです
いいなぁ‥



ロマネと一緒に出かけた場所へは
 ちびロマネを連れて行ったり


初めて行く場所にも
 連れて行ったり

いつもロマネを感じていたいんです



一緒に見たネモフィラ畑
もう一度一緒に行きたかったので
ここにも連れて行きました


 去年の5月
 初めて一緒に行ったお泊まり旅行

一年経った同じ日に写真を見ながら
想い出に浸っていました


もふもふをどうしても感じたい衝動に駆られて
わんわん動物園に行って来ました♪

屋内のふれあいコーナーではいろいろな犬種のわんこをナデナデ

チワワのおうちでは
 この子たちをいっぱい抱っこして来ました
 ロマネとは犬種はもちろん、大きさも全く違うけど
とても懐かしく感じました



屋外に
 アクアちゃんってキャバリアがいました
ルビーの子もいたけどハウスの中でおネムでした

個人的には屋外じゃなくて
屋内にいて欲しかったなぁ・・


ふと、おさんぽレンタルのわんこ一覧を見たら
キャバちゃんがいる!!

即、体験を決めました☆
 5才の琥珀くん
男の子っていうのもあるのかな‥
 ロマネとは体格も全然違って力強い!
私が転びそうになるほどぐいぐいなお散歩でした(;^ω^)
 でもやっぱりキャバリアは特別可愛いです♡♡



そしてやっぱり
私にはロマネが一番です

2019年4月21日

ロマネ

もうすぐ7回目の月命日

早いなぁ



毎日たくさんのロマネの写真を見ながら
「ここにいたんだね」って
部屋のあちこちを
写真と見比べています



少し前向きな気持ちになれている気もします

でも
後悔はまだ消えず
新たな後悔がまた出てきたりもしてます



夢の中だけでも思いっきり抱きしめたい
って思ってるのに
全く出て来てくれません‥





ロマネのいない冬が過ぎ
春が来ました

その時々のロマネを思い出しながら
一緒に行った場所へも行ってます
ロマネも付いて来てるかな?



今も 今までも
これからもずーっと

大好き

2019年1月30日

もう4回目の月命日だね

ロマネとさよならして
悲しい毎日がゆっくり過ぎるかと思ったけれど

それでも辛い辛い日々はあっという間です


年末
毎年窓の掃除の時ひょっこり顔を出して
窓ふきのお手伝いしてくれるロマネは現れず
黙々と掃除をしました

でも何だか大掃除する気にもならなくて
窓とガレージを掃除しただけでおしまい

部屋の中を念入りに掃除しちゃうと
ロマネが残した汚れも取れちゃうし‥


そして迎えた新年
気持ちは喪中
ロマネにはおせち作ったよ

毎年お正月のお散歩は
旦那さんと3人で近くのコンビニに行くけど
今年はロマネがいなくて寂しかったな
ロマネを想いながら歩いたよ


食べるのが大好きだったロマネには
毎日、生前と同じようにご飯を用意したり
(かぼちゃのプリン)
おやつを作ったりしています
(米粉のクッキー)


(りんごの蒸しパン)




七草粥もどきも作ったよ





小さなお団子一個入れておしるこもね


いちごも大好きだったね




今月23日には
4回目の月命日を迎えました


本当に早いです
ツンデレだけど寂しがり屋で
家族が大好きだったロマネ

寂しくしていないか
寒くないのか
ロマネの写真を見ながら
空を眺めながら思うのです

ロマネと暮らしていた時
いつも家には音楽が流れていました
ロマネがお留守番する時も
寂しくないように
静かな音楽を小さな音で流していました
(わんこはレゲエが好きらしいとどこかのサイトで見た気もするけど(・。・;)


今もそれは変わりません

ただ
ロマネがいなくなってから
私は静かな音楽しか聴けなくなりました




ロマネのためにも
前向きな気持ちで過ごさなければね

分かってはいるけれど
こればっかりは自然の流れに任せようと思ってます
いつまでもメソメソしてるお母さんでごめんねー

2018年12月27日

ロマネが旅立ってから

ロマネのいない
ハロウィンが過ぎました


11月23日
2回目の月命日でした


ロマネとよく行った
近所の湖に
ロマネを探しながら
行きました



うちの子記念日には
大好きなはっちゃん(私の母)から
お花をもらいました



秋になると一緒に行った森林公園へ
ロマネを想いながら
歩いてきました
この紅葉また一緒に見たかったな・・


12月23日
3回目の月命日でした
こんなに長い間ロマネと離れているなんて・・・



クリスマス
今年はロマネがいなくて寂しいです



そしてもうすぐ今年も終わり


毎日ロマネを想って

ロマネの気配を探してるけれど



少しずつでも前向きにならなければいけませんよね

2018年10月23日

会いたい

ロマネが旅立って一ヶ月


毎日毎日ずっとロマネを想ってます




 りんちゃん(ロマネのお姉ちゃん)ママをはじめ、
 お花もたくさん頂きました




お空で11才の誕生日も迎えました




私の生活から
この空間から
ロマネがいなくなったこと

当たり前の存在だったので
それが不思議でなりません

そしてその存在があまりに大きすぎて
心が落ち着きません


ロマネが残していったものを見ては泣き
探しては泣く毎日・・・

ロマネが元気な時もそうでない時も
お世話をするのが私の生きがいでした



もう一度触りたい
匂いを嗅ぎたい
ぎゅっと抱きしめたい


まだ受け入れるのに時間がかかりそうです