長女が何やら持って来たよ
何かな~?
おっ!!
RがいっぱいΣ(゚Д゚)
ロマネへおやつを作ってきてくれました♪
小麦粉とオートミールで作ったんだって
人間も食べれちゃうよ(^^)v
お決まりの頭のせ
そしてコレもお決まりの
キャッチできるかな~?
はい、失敗(^^;)コレもお決まりか・・・
最近毎日暑いですね~(+0+)
留守番させる時はエアコンつけておくと思うけど
一緒に家にいる時はどのタイミングでつけますか?
温度計見て?わんこがハァハァなったら?
今日もRomane blogを読んでくださってありがとうございます
クリックよろしくね~♪
TOPのロマネちゃん、めっちゃ可愛いですね☆
返信削除Rのおやつ、頭乗せ凄いなぁw
我が家は何度チャレンジしても出来ないから…^_^;
アンジュと一緒に居る時は、何もしていないアンジュがハァハァしだしたらかなw
その頃には人も少し暑い?って時だと思います。
昨日記事のロマネちゃん、活発に遊んでますね!
ホースでの水遊びも、ぜひアップしてください!!
ありがとうございます(*^^*)
削除でもちょっと大きくなっちゃいました(・∀・;)
アンジュちゃん、できそうなのに。
ロマネはかなりの食いしん坊だから、じっとしてたら頭のごほうびが食べられる・・
ただその一心なんですよ(>∀<;)
やっぱり“ハァハァ”は一番のポイントですよね。
この前ちょっと調べたら、わんこは気温22度、湿度60%以上になると
熱中症になりやすいって書いてあったから
ちょっと気になっちゃったんです・・・
ウチはいつもハァハァしてエアコンつけるのって30度ぐらいだから
これだとちょっと遅いのかなぁ?って思ってみたり・・・
水でっぽう、時々はノッて遊んでました(^^;)
もっと暑くなったらホースで♪♪アップするのでぜひ見てくださいね( *´艸`)
こんにちは。旦那です♪
返信削除Rマークのオヤツかわいいねー。愛情がいっぱいだね。
わんこは22度くらいから熱中症になりやすくなるんだね。
うちとこはずっとエアコンがないので
部屋の温度も湿度もはんぱないけど
ぼんは毎日ぴっとり引っ付いてきて
気持ち良さそうにグーグー寝てるよ(笑)
こんにちは(^^)
削除ありがとうございます♪
まだまだこのR冷蔵庫にたくさんあります(^^;)
そうそう、そうでしたね!
旦那様のトコは扇風機オンリーでしたよね。
でもぼんちゃん元気一杯ですもんね。
ぼんちゃんはもうそれが普通だから何てことないんでしょうね(^^)
・・・ってコトは気温22度、湿度60%・・って言うのは「?」ですね~。
ロマネは30度くらいになるとハァハァするので、心臓のほうがちょっと心配かなぁ・・・
こんばんわ~。
返信削除うちはお留守番の時は26℃に設定してるんですが、人が家にいる時は窓を開けるだけであんまりエアコンをつけてないんですよ。
平日は、どうしても一日中エアコンを点けっぱなしなので、休日くらいは止めた方がいいかな?と思ってたんです。
でも、ワンちゃんの適温が22℃だとしたら、ちゃんとお休みの日も早めにつけないとですねσ(^_^;
ロマネちゃんがハァハァ言い出して、部屋の中の涼しい場所を求めてウロウロしだしたら、暑いという合図かな???
参考にならないコメントですみません…。
こんばんは♪
削除つける時はやっぱり26度ですね~、ウチも一緒です。
確かにいつもエアコンつけてると休日ぐらいは・・って思っちゃいますよね。
まるるちゃんが平気そうならつけなくてもいいですもんね。
人がいる時のつけるタイミングはわんこのハァハァが一番分かりやすいんですよね~。
私はつい、ロマネがハァハァすると“熱中症”より心臓の方が気になっちゃうんです(・・;)
いえいえ、とても参考になりました( *´艸`)
ありがとうございました☆
夏本番はまだこれから。
お互い、飼い主も熱中症には気をつけましょうね~(^0^)/