この前8種混合ワクチンを接種しに行ったんだけど
狂犬病は義務付けられてるけど
この混合ワクチン、毎年当たり前のように受けに行ってる私
接種しておけば安心だし
でもパソコン見てたら
ちょっと気になる記事があって・・・
1年に1回は過剰接種って書いてありました
ロマネの年齢では3年に1回で充分なんだって
10歳以上は控えたほうがいいみたい
抗体が3年くらい持続するから
過剰接種すると抗体を作りにくい体になるし
ホルモンバランスの影響やアレルギーを引き起こす場合もある・・って
1年に1回のワクチン追加接種は
免疫学的な理由は存在しないのが実情
とまで書かれていて
う~ん・・・
今年受ける前に読みたかったな~って思ったのでした(。。;)
まあ、でも知ったからって3年に1回にするのか
今まで通りにするかは迷います
まあ、でも知ったからって3年に1回にするのか
今まで通りにするかは迷います
こういうコトは
知ってる人も知らない人もいるし
知っていてもやっぱり接種したいって思う人もいると思うし・・
これはもう飼い主さん個々の判断なんでしょうね
私はとりあえず
次までにまだまだ時間があるから
よく考えたいなって思います
接種してる人の割合ってどれぐらいなんでしょう?
クリックお願いしま~す
こんにちは
返信削除私も、同じような内容のものを読んだことがあって、いつも行く動物病院の先生に聞いてみたんですが、商売もあってか、毎年接種するように言われました。
ホントどちらがいいんでしょうね?
次回の接種は、あいだをとって、1.5年に一度くらいにしておこうか、とも思っています。
考えた事もなかったけど、なるほど~って思うところもありますね。
削除そう!大きい声じゃ言えないけど[病院と製薬会社の・・・]
みたいな事も書いてありましたよ(・・;)
だからって3年あけるのかって言うとちょっと不安にもなって(。。;)
ホント1年半位かなって思いますよね。