この日も寒くなる前におさんぽ♪
で、いつも走りたがる上り坂を
数秒走っては歩き・・・を繰り返したよ
走るのが楽しそうで
この日は坂を上りきっても2回ほど走らせてあげたんだ
この日は坂を上りきっても2回ほど走らせてあげたんだ
リード持ってるから全速力ってわけにはいかないけどね
嬉しそうだったよ(*^▽^*)
やっぱわんこだもん、走りたいよねー
でもさ、最近心臓の調子がちょっとだけよくないのかな(; ;)
少し咳が出るようになって、この時も・・・
不安が増して気持ちが沈んじゃうけど
ロマネに悟られちゃうからね
これから走る事は私たちが誘わないようにしなきゃ
帰宅後のぶるぶるっ!
先生が言ってた“穏やかに”は家ではもちろん、外でも気をつけなくっちゃ。
いつも読んでくださってありがとうございます♪
よろしくお願いします(*^^*)
気をつけなきゃ、きをつけてあげなきゃ…と、
返信削除わかっていても、やっぱりわんこちゃんですから、
走る楽しみもありますし、ね…。
マロンは生まれつき、背中の神経の奇形で、
走らせたり、飛び跳ねたりしないほうがいいといわれています。
わかったのは、生後半年ぐらいでした。
でも、だからといって、全てを規制してしまうのは…と悩みました。
今は、家族で、やりすぎ行き過ぎの内容に見守っています。
難しいですね、病気とうまくつきあうのって。
ロマネちゃん、いつまでも元気でいてほしいですもんね(^∇^)!
そうなの、すごく難しいところ。
削除ロマネは庭で水遊びや走るの好きで、昨年先生に相談したら
全部をやめてしまうのは逆にストレスになるから、息が切れてきたらやめるようにして・・
って言われたの。だけど明らかに相談した時より進行してて(;´Д`)
何かのサイトでは心臓の悪い子はお散歩もダメって。
それはあんまりだと思うんだけど、体の事思うならそれも正しいのかもしれないな・・とか。
マロン君も持病があったんですね。
やっぱり家族が様子を見ながら調整するのが一番なのかな。
ずっとそばにいてほしいですもんね♪