ロマネとさよならして
悲しい毎日がゆっくり過ぎるかと思ったけれど
それでも辛い辛い日々はあっという間です
年末
悲しい毎日がゆっくり過ぎるかと思ったけれど
それでも辛い辛い日々はあっという間です
年末
毎年窓の掃除の時ひょっこり顔を出して
窓ふきのお手伝いしてくれるロマネは現れず
黙々と掃除をしました
でも何だか大掃除する気にもならなくて
窓とガレージを掃除しただけでおしまい
部屋の中を念入りに掃除しちゃうと
ロマネが残した汚れも取れちゃうし‥
そして迎えた新年
気持ちは喪中
ロマネにはおせち作ったよ
毎年お正月のお散歩は
旦那さんと3人で近くのコンビニに行くけど
今年はロマネがいなくて寂しかったな
ロマネを想いながら歩いたよ
食べるのが大好きだったロマネには
毎日、生前と同じようにご飯を用意したり
(かぼちゃのプリン)
おやつを作ったりしています
(米粉のクッキー)
(りんごの蒸しパン)
七草粥もどきも作ったよ
小さなお団子一個入れておしるこもね
いちごも大好きだったね
今月23日には
4回目の月命日を迎えました
本当に早いです
ツンデレだけど寂しがり屋で
家族が大好きだったロマネ
寂しくしていないか
寒くないのか
ロマネの写真を見ながら
空を眺めながら思うのです
ロマネと暮らしていた時
いつも家には音楽が流れていました
ロマネがお留守番する時も
寂しくないように
静かな音楽を小さな音で流していました
(わんこはレゲエが好きらしいとどこかのサイトで見た気もするけど(・。・;)
今もそれは変わりません
ただ
ロマネがいなくなってから
私は静かな音楽しか聴けなくなりました
ロマネのためにも
前向きな気持ちで過ごさなければね
分かってはいるけれど
こればっかりは自然の流れに任せようと思ってます
いつまでもメソメソしてるお母さんでごめんねー